寝室に書斎コーナー作りました

オリンピック終わりましたね。
そうそう、女子カーリングの『そだねー』、北海道弁だったのか。
意味もなく、そだねーと言いたくなるこの頃です(笑)

ちなみにゴミを捨てる事を、ゴミを投げるといいます。これも北海道弁。(๑˃̵ᴗ˂̵)

さて、お題。

書斎ってプランの要望の中には含まれていたりするんだけど、間取りや予算の都合上、消え去る確率が一番高い場所だと思う。

ご夫婦の会話で奥様に『書斎いらないね』なんて、言われて、ご主人も仕方なく納得してる事もあったり。

部屋として区切らなくても、部屋の一角にカウンターを設けてあげるだけでも、空間を確保することが出来るもの。

こちらは寝室の一角に書斎コーナー。寝室とは壁で仕切りを作り、壁付のスポットライトで寝室側に光を届きにくく。

ネイビーの壁紙で、さらに落ち着く雰囲気になりました。

その隣には間仕切り壁➕可動棚で天井まで沢山!本を入れるようになってます。

インテリアコーディネーター marikoのBLOG

お越し頂きありがとうございます。33歳の時に資格を取得し、学生時代からの憧れだったインテリアコーディネーターとして現在お仕事してます。北海道十勝在住。保有資格は二級建築士、インテリアコーディネーター、二級色彩コーディネーター。 好きなアーティストはミスチル、これから行きたい海外はフィンランド、最後の晩餐は出来ればお寿司にしたい。

0コメント

  • 1000 / 1000